どうも!
名古屋を拠点に活動しております。
イトウデザイン 代表似顔絵イラストレーターの群馬くんです。
イラストレーターのゆーすけさんが描いてくれました、今とても人気のお笑いコンビ「カミナリ」
茨城出身ということで、群馬出身の僕はとても親近感があります!
ネタも飛び抜けて面白いと思います( ^ω^ )
そんな「カミナリ」のお二人を描いているところを撮影させてもらって、メイキング動画を作りました!
今回は頑張って、動画に文字も入れて、説明していますので、
ブログではざっくりご紹介しようと思います!
メイキング動画がこちら!
頑張って解説コメント的なの入れましたが、わかりやすいかどうかはわかりません(^_^;)
なかなかコメントいれるの大変なので、今後は減らすかもです(^_^;)
にしてもゆーすけさんの絵はクオリティーが高い!
世界でもトップクラスだと本当に思いますので、ぜひご覧ください!
1、 下書きと、特徴について

今回はじっくり下書きを先に描いてもらったので、ペン入れからのスタートです。
カミナリのお二人を似せるポイント!
まずは左のボケ担当「まなぶくん」
1、ひょうたんみたいな輪郭!
2、ギョロリとした目!
3、飛び出たアゴ!
次に右のツッコミ担当「たくみくん」
1、小さい目
2、大きい口と前歯!
3、おでこの出た髪型!
そして、今回はコンビなので、コンビらしい特徴として、
何と言っても激しいツッコミなので、ツッコミのポーズで描いてあげましょう!
2、ペン入れ

ペン入れは顔の内側のパーツから輪郭にかけて仕上げていきます。
ペン入れをしている最中に、下書きの線が違うと思ったら、迷わず思った通り書いてしまいましょう!
そうすることで、下書きよりもさらに良い絵になることも多くあります。
3、ペン入れ完成!

ペン入れ完成!
ゆーすけさんのペン入れはとても線が綺麗ですね!
線を綺麗に描くには、綺麗な線をイメージしながら、ひたすら練習するしかありません( ;∀;)
でもこの綺麗な線のイメージというのはとても大切で、なんとなく描くより、「もっと綺麗な線を描きたい!」と思って練習するほうが、上達速度は全然違うと思います。
日々の仕事や練習から、意識して頑張りましょう!
4、色ぬり!

ゆーすけさんが使ってる色紙は「サイン色紙」
表面がつるつるの色紙で、あまりペンのインクを吸い込まないので、ペン入れはさらさらと描けます。
ぼくも、結婚式の速描き演出では、こちらのサイン色紙を使っています。
画材に関してはこちらにまとめてます!
サイン色紙の場合には、そのまま水彩で塗ると水を弾いて塗りづらいので、
先に水だけを塗って、馴染んでから、水彩の色を塗ると、綺麗に色が広がって綺麗なグラデーションで塗ることができます!
動画でもちゃんと水を塗っているので、見逃さずにごらんください!
5、完成!

二人とも全然タイプの違う顔なので、
目の大きさも、口の大きさも、ここまで表現の幅があります!
同じ人間でもここまで違うのか!ってくらい、似顔絵の幅広い表現を見てもらえる作品なのではないでしょうか。
大げさに描きながらも、可愛く仕上げる、ものすごい技術です。
ゆーすけさん天才や!
僕も頑張ります!
今後も似顔絵やイラストのメイキング動画制作を作っていきたいと思います。
チャンネル登録いただけるととても励みになりますので、「群馬くんのイラスト講座!」
ぜひよろしくお願いいたします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す