どうも、名古屋を中心に活動しております、イトウデザインの代表似顔絵イラストレーター群馬くんです。
一年くらい前に一度行きましたクロッキー会!
ずっと行こうと思いながら・・気づいたら一年経ちました^^;
僕がお邪魔したのはこちら
この白い建物の3階

466-0012 名古屋市 昭和区 小桜町 三丁目 20 – 2
「御器所駅」近くです!
愛知にお住まいの方は是非お越しください!
そしてもし僕に気が付いたら声かけてください(笑)
ちなみに階段を登ろうとビルの入り口にはいるとなぞのオブジェがあり独特な雰囲気を漂わせています・・

とても入りづらい(笑)
クロッキーとは
素早く形を捉える描き方のことです。
デッサンは何時間かけて描きますが、今回のクロッキーは3分!
モデルさんが3分ごとにポーズを変えてくれるので、必死にみんな描きまくります!
今回は結構お客様がいらっしゃり、8 名で半円になって描きました。
そんな作品がこちら!


















どうでしょうか!
前回よりはリラックスして自由に描けた気がします。
3分しかないので、3分で作品として見せれるようにするにはどうしたらいいんだろう、と色々考えながら、色々な描き方を試しました。
今回じぶんなりに学んだポイント
1、無理して全身を描こうとしない。作品としてのバランスを考える。
2、形を捉えるのではなく、ポーズの見せ場を表現する。色々なポーズがありますが、一番かっこいいポイントはこれだ!と、自分で決めて、そこをしっかり表現できるように描く。
3、インスピレーションを形にるす。形を捉えるのは大切なのですが、ポーズをより大きく表現して描く。そうすると迫力が出る。
こんな感じです。
ついつい形を捉えるだけのスマートな絵を描こうとしてしまいますが、クロッキーの会場では、みんな印象だけで描いているような迫力のある絵を描く人が多く、上手い絵を描かなきゃ、とばかりつい思ってしまう僕には「はっ!」∑(゚Д゚)とされられ、刺激をもらえます。
これが絵を描く醍醐味だな〜と、大変勉強になりました。
今回は2時間で1ポーズ3分のクロッキー、内休憩30分くらい
参加費は1800円!
モデルをその場で描くというのは、写真や人形から描くとは全然違い、貴重な経験です。
回し者ではありませんが、お客さんが多ければ、すたれることなくこのクロッキー会も続くと思いますので、応援してます。
デッサンやクロッキーは画力に直結する技術なので、仕事のクオリティーを上げる為にも、腕を磨いて行きたいと思います!
また参加します!
ありがとうございました!
コメントを残す