どうも!名古屋を中心に活動しております。群馬県出身の似顔絵イラストレーター群馬くんです。
全然似顔絵に関係ないお話編!
昔の3Dデータの作品画像が出てきたので、昔のお話をしようと思います。
ででん!

エヴァンゲリオンのリリス?だったかと思います。
漫画を舐めるように観察して、自分なりに立体化した作品です。
本当は体の下に小さい人間がいっぱいくっついていてなかなか気持ち悪い感じです。
制作途中で放置している状態。
パーツ分解できるように作って、3Dプリンターで出力、コピーして、ワンダーフェスティバルなどで売ろうかと考えながら結局途中なやつ~_~;
僕は実は立体も結構好きです。萌えは正直よくわかりませんが、クリーチャーやモンスターなどに憧れて、良く粘土で作ってました。
名古屋で活動していて、よく聞かれるのが、「群馬県から何で名古屋に来たんですか?」というご質問。
正直僕もまさか名古屋で似顔絵師として活動するとは夢にも思っていませんでした。
僕はとにかく絵が好きだったので、絵が描ける仕事に就きたいなあ、ということで、高校を出てから、群馬県のデザイン系の専門学校に入学しました。
太田情報商科専門学校 3DCGデザイン科
何で美術大学ではなく、デザインの専門学校だったのか、美術大学に行ってみたい気もありましたが、将来を考えた時、卒業して芸術家として食べていくにはさすがに厳しいだろうと思い、幅広く「デザイン」という広く役に立つ絵の仕事に就こうと考えました。
特に専門学校はやりたいことを徹底的に出来るというイメージがあったので。
そしてゲームも好きだったので、CGなどにも興味があったということもあります。
何が正解だったのか、今ではわかりませんが、専門学校で2DCGソフトのフォトショップやイラストレーター、エクセル、ワード、タイピングなどなど、パソコンをあまり知らなかった僕の基礎ができて、それが今でも役に立っていることには感謝です。^_^
専門学校に行ってなかったら、そのソフトの存在さえ知らずにアナログしか出来ないで職業についていたかもしれません。(職場で磨かれるということも大いにありますが)
そんなこんなで最初の仕事に就いたのが、パチンコのデザイン設計の職業でした。
こんな面白い3Dソフトに惹かれて入社

自由曲面という意味、つまり自由な面のデータが作れるソフト
立体物はすべて、面という概念で作成できます。
普通のCADでは直線や円など、機械的な面データしか作成できませんが、このFreeFormでは、何でもありです( ^ ^ )/
というのは、パソコンの中に粘土のようなものがあり、3Dペンタブレットで削ったりくっつけたりと思うがまま、普通のCADではできない、造形的な面データが作成可能な、とてもすごい3Dソフトなんです!
ということで、パチンコの装飾などを作ったり、金型作成や、プラスチックの量産、二次加工、量産などなど、いろいろとやらせていただいていました。
そんな中で暇なときに、(もちろん業務時間外!)
3dソフトで冒頭のエヴァンゲリオンのリリスを作りました。
あともう一つの力作があります。
商品化にはなりませんでしたが、かっこいい骸骨のアイフォンカバー!

絶対顎のはみ出てる部分でアイフォンが壊れます!
写真やサイドのボタンを押す穴もないので、ほぼ何もできません!
そして充電もできない!
かっこよさだけを追求した、尖ったデザインです(笑)
ところで
パチンコの発祥の地はどこだかご存じでしょうか?
なんと、それが「名古屋」なんです!
名古屋にはパチンコメーカーがいっぱいあり、バチンコ製造業に関わると、自動的に名古屋出張がものすごい多くなりました。
ついに3年目で1年程名古屋に転勤となります。
そんな中、もっと絵が描きたいな〜と思っていた僕は、名古屋で似顔絵の会社があることを知りました。
それが「プレジャー企画 お絵かき隊」です。
見つけてすぐに転職 笑
いろいろな先輩に似顔絵を教えてもらい、嫁にも出会いいました。
今ではフリーランスとして活動していますが、お絵かき隊の皆さんには、計り知れない恩があります。
人生どうなるかわかりませんね!
でも唯一、その当時まで、絵で食べていけるなんて想像もできませんでしたが、挑戦してみたことによって実現できていることに、少し自信を持っています。
まだまだこれからですが、頑張ります!^o^
群馬くんに歴史あり!
要所要所で僕も知っているエピソードがでてきて非常に懐かしい気分になりました。
中学時代のFFFも忘れてはいけませんよ><
FFF!懐かしいですね!
絵を描く友達がいてよかった〜
またいつか絵描きましょう 笑