どうも!
似顔絵イラストレーターの群馬くんです。
急にどうしたのか?!という内容をシリーズで記事を書いてみようと思いました(笑)
超基礎的な内容なので、バリバリ現代で元気に生きてる人は見なくてもよいかもしれない内容です(^◇^;)
きになる方は是非みてください。

※写真は著作権フリーのモデルさんです、親戚じゃないです(^◇^;)
きっかけ
まだ子供の居ない群馬くんが急にどうしたの?!
と思われるかもしれませんが、僕もいい年になって、親戚の子供がすごく可愛いなーと思うようになりました。
こんな子供ってバイタリティーに満ち溢れてるのか!なんだってできるじゃん、と
僕もこの社会では子供側の人間なので、本来こうあるべきだなって感動しました。
すると、偉そうにも、この激動の時代の生き方を教えてあげたい!と思うようになりました。
というのも、僕は小さい頃から勉強嫌いで、落書きと部活しかしていないようなダメな学生でした。
興味ないことはやりたくない、興味があることしかやりたくない。
ゲームで言うと、レベルが上がり、振り分けられるパラメーターを全て「力」に振り分けて
ただ力が強いとんがったやつかっこいい、という謎の発想でした(^◇^;)
ハンターハンターでいうと「ウヴォーギン」大好き、めちゃかっこいいですね!
好きな絵描いて生きていけたらいいなーぐらいの感覚で社会に出たとき、
サラリーマンの厳しさに衝撃を覚えました!
こんなに毎日死ぬほど働いて、ストレスを抱えて、給料はこれだけかよ・・という感じです。
ストレス発散にお金を使ってしまえば生活もままならない状況で
どんだけ生きるのって大変なんだよって状態でした・・
(ですがデザイン系だったので、業界的に厳しかっただけなのかもしれませんが )
学生時代に、正直勉強なんかより、この社会で生きる為の働き方を、なんで誰も教えてくれなかったんだろう・・って本気で思いました。
今、やっと僕はそれなりに自由に、好きな生き方ができるようになってきたので、
まだまだ成功者では無いですが、教えられることはなんでも教えたいなというお節介おじさん心が芽生えました。
なので、親戚の子に教えるのも兼ねて、せっかくならブログでまとめていこうと思いました。
まず、インターネットの重要性をわかって欲しい
インターネットが当たり前になったこの時代ですが、
これがどれだけすごいことかを理解して、これを駆使していくことが、これからの時代を生きていけるかどうかの大きな分かれ目になってきています。
インターネットは、この現実世界とは別で、デジタル世界が出来たような、世界を変えた技術です。

インターネットは、自由に生きていく為の大きな武器です。
インターネットがどう仕事に結びつくのか、少しずつ解説していこうと思います。
インターネットのデジタル世界が出来て、物理的な壁がなくなった
たとえば、このイトウデザイン HP &ブログです。
このHPは、現実世界で言えば店舗です、
このHPから僕は仕事をいただき、自宅兼事務所で仕事をしています。
これがインターネットの普及する前であれば、どれだけ大変なのかを説明します。
インターネットの無い時代に、個人で仕事をしよう!とした場合
まずは、リアルな店舗が必要になり、事務所の家賃がかかります。
必ず出勤しなければいけないので、交通費と移動時間がかかります。
そして、店舗を構えた以上、お客様対応で、事務所に必ず人を置かないといけなくなり、
自分がする場合には、時間、人にお願いするなら人件費がかかってきます。
仕事をとってくるのにも、飛び込み営業や、交流会など、一人一人と出会う方法では時間と労力を消費、折込チラシなどでもお金がかかり、届く範囲には限界があります。
その他にも山ほどあると思いますが、これくらいで。
どうでしょう、この物理的な現実世界では、個人で仕事をするのは、とんでもなくハードルが高いことでした。
だからこそ、資金力がある人や、とても優秀な人でなければ難しくて、
普通の人は、すでにある会社に就職して仕事をすることしかできませんでしたし、
個人で仕事しようなんて発想すら持てなかったと思います。
インターネットが普及したことで、個人で仕事をするハードルが大幅に下がった!
それがインターネットが普及したことで、どう変わったのか
まず、ホームページさえ作れれば、実際の店舗は必要なくなり、家賃が要らなくなりました。
インターネット上にお店があるので、通勤の交通費と時間が要らなくなりました。
パソコンとネットさえあれば仕事ができるので、営業時間に事務所に待機するという時間や人件費が要らなくなりました。
営業方法に関しては、飛び込み営業をするよりも、ブログやSNSで、インターネットで発信する方が効率的であると私は思います。
そもそも飛び込み営業をする度胸がありません(^◇^;)
飛び込みでこられても僕は怖いですし、望んでない場合がほとんどだと思います。
でもブログやホームページでは、基本的に必要としている人が見つけてお店に来てくれます。
しかも全世界の人が。
どれだけインターネットがすごいのかわかってもらえたでしょうか!1
なんか・・・
子供に教えるといって、結構難しい内容になっている気がしますが(^◇^;)
とりあえず、今回はこのあたりにします!
まずはご両親が理解して欲しい
僕の子供であれば、僕がそばでちくいち教えたいところですが、なかなかそういきません。
お父さんお母さんが、今の時代を理解して、子供に教えて欲しいなと思ってます。
インターネットで調べればわからないことなんて無い時代です。
調べればなんだってできる!
そんな感じで、苦手意識を持たずにお父さんお母さんも頑張って欲しいと思ってます。
最後までみていただきありがとうございます!
おまけ
似顔絵やイラストの描き方を解説したユーチューブチャンネルをやってます!
ユーチューブチャンネル「群馬くんのイラスト講座」ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします!
コメントを残す