どうも!名古屋を拠点に活動しております。
イトウデザイン 、代表似顔絵イラストレーター 群馬くんです。
讀賣テレビの 情報ライブ ミヤネ屋 という番組にて、
イラストを描かせていただきました!
今回は、相撲で話題になった「女人禁制」の世界について、
女優で活躍されている寺島しのぶさん

歌舞伎界で女として生まれた「寺島しのぶさんの葛藤!」ということで、エピソードイラストを描かせていただきました!
1、子供の頃は歌舞伎役者になれると思っていた
今回はパネルに印刷されて、イラスト一枚ずつ説明されていました!
こんな感じのパネル

イラストのアップがこちら

歌舞伎役者の父を見て、自分も歌舞伎役者になりたいと思っていたそうです
2、歌舞伎役者に女性はなれないことに傷つく

重鎮ぽいおじさんたちが、お母さんに「次は男の子を!」と話しているのを聞いてしまい、女は必要とされていないことに傷ついたそうです・・
3、弟が生まれてさらに疎外感を感じるように

とても可哀想なシーンですが、
しのぶさんのがっかり感の表現がうまく描けたと自己満足しております 笑
4、弟の初舞台で女優になると決意!

ついに弟が初舞台に、完全に周囲から取り残されてしまったしのぶさんは、もう女優になるしか道はない!と決意したそうです。
悲しいエピソードですが、とてもいい感じにイラストが描けたと思います!
日々表現力が成長しているなと、誰も言ってくれないので自分で褒めたいと思います 笑
コメンテーターの梅沢さんが言ってたのですが、歌舞伎の女人禁制は伝統だから守るべき、男だけだからこその美学がある、宝塚に男がなれないのと一緒、女性だけで表現するからこその美しさがそこにある。とのこと
なんかとても説得力のある話だなと思いました。
男女差別とは違う話で、ただ、男だけの美しさ、女だけの美しさ、そういった表現方法の一つなのかなと思います。
ということで、たくさんイラストを描かせていただきありがとうございました!
読売テレビ 情報ライブミヤネ屋さんからも最近ご依頼をいただいて嬉しい限りです。
今後も頑張りますのでよろしくお願いいたします!
テレビ番組用のイラスト制作!
短納期、大量発注でも出来るだけご対応させていただきますので、お気軽にお電話でご相談ください!
TEL:050-5278-9437
イトウデザイン 代表イラストレーター群馬くん直通
お電話お待ちしてます!
コメントを残す